SSブログ

福岡へ [音楽]

1月ぐらいから、楽器の調子が悪くて、修理に出したり、弦を張り替えてみたりと、四苦八苦してきましたが、どうしても腑に落ちない点があって、他の弦楽器専門店と連絡を取り、先日、新幹線で福岡へ。
母にも、楽器の世界のことを知ってほしかったので、一緒に出かけました。
楽器屋に着いて、「ちょっと失敬」ってな感じで見てくださり、修理って何もしてないんじゃないですか? と一言。「?」ととまどう僕・・・。
「ちなみに、どこの楽器店でメンテされました?」と言うので「○○楽器店で、3ヶ月ちかくかかり、値段はこの位で・・・」と言うと、「その楽器店には、職人さんはいらっしゃらないんですよ。」 ますますとまどう僕。
「その職人らしき人が、外注に出されたんですね。それにしても、そんなに待たされて、そんな金額を請求するなんて、酷いですね。」さらにさらにとまどう僕。

実際に、修理が必要な箇所を説明しながら、ここはこうなってるので、どう修理するとか、交換が必要な箇所はここと、ここ・・・、って具体的な事例を見せながら説明してくださるので、わかりやすいし、納得もできる。
交換すべきパーツもかなり多かったので、十万単位の資金が必要かと思いきや、前の楽器店でかかった金額より遙かに安いし。日数も2~3日でできるようだったので、楽器を預けてきました。

弦楽器は、素人の目ではわからない細やかなバランスで成り立ってるので、本当に信頼できる先生とか紹介してもらえると安心なので、この楽器店を紹介してくださったT田先生にひたすら感謝。
そして、音楽とは疎遠な母にも納得できる説明をしてくださった楽器店さんにも感謝。

しかし前の楽器店、母と共に呆れかえって「金と時間を返せ~」と言いたくなっちゃいました。

ニーベルングの指環 [音楽]

ワーグナー作曲、楽劇「ニーベルングの指環」(僕たちの間では「指環」とか「リング」と呼んでいます。)という作品があるのをご存じでしょうか。
これがなかなか難儀な曲でして、まず一つに演奏時間が長い。全曲聴き通すと、15~16時間かかります。
尤も、救いなのが4部構成で、それぞれ「ラインの黄金」「ワルキューレ」「ジークフリート」「神々の黄昏」というタイトルが付与され、四夜に分けて演奏されます。それでも、単純に計算しても、一曲平均4時間・・・、大作ですよね。
それと、登場人物。これもいささか難物。神々、巨人、小人、大蛇といった、現実にはあり得ないキャラクターが登場するため、「演奏」のほか、「演出」にも大きな関心が集まります。
オーソドオックスな演出あり、現代社会を風刺するような演出があったり。「ブラヴォー」の声が上がったり、遠慮なしにブーイングがあったり。とにかく、色んな意味で注目される曲です。
CDは2組持っているのですが、映像の方は持っていなかったので、まず最初はオーソドックスな演出なものをと思い、数日前、DVDを某ネットショップで注文したのですが、「メーカー在庫がないため、キャンセルするか待つかを選んで欲しい」とのメールがきたので、昨日、他のネットショップで再注文したのですが、その時、在庫状況は「在庫あり」となったのに、今朝、届いていた確認のメールに記されてる当該商品へのリンクをたどって行ったら、「在庫なし」とのこと。
で、改めてメールを確認したら、メールの中には「在庫あり。1~3日中に発送」となってました。
そういうことか、ナルホド・・・。
要するに、僕がストックしてあった最後の一枚を注文しちゃったので、その時点で在庫なしになってしまったみたいです。
同じ商品を狙っていた全国の皆さん、申し訳ありません。僕がいただいちゃいます。先にも書きましたが、メーカー在庫もないとのことなので、入荷はいつになるかわかりません(笑)


きょうは通院でした。僕が早朝覚醒で早く起きてしまったため、その分病院へも早く着き、診察順は2番目。
早朝覚醒のことを医者に話し、眠剤を調整してもらいました。
10時前には会計、投薬まで終わってしまい、昼飯にはちょっと早すぎるってなワケで、昨年秋、病院の近くにできた大型商業施設へ行ってみました。メインは九州で最大級の「書店」とのことでしたが、それほどのこともなかった気がします。


スタバのコーヒーゼリー・フラペ、甘さ控えめでなかなかでした。
これから、ますますフラペが美味しい季節になっていくんですね~。

ブロック2個で [音楽]

先日、コンクリート・ブロックを2個買って来ました。
何をするのかというと、コンポのスピーカーをおくためです。
今まで、プレーヤーとスピーカーを同じハミレックスのオーディオラックに収納していたんですが、どうしても納得いく音が出せませんでした。
で、スピーカーだけラックから出して、コンクリート・ブロックの上に置くことを考えていたのです。
ただ、コンクリート丸出しのまま、部屋に置いても、あまりにも殺風景なので、スプレー式の塗料でベージュに塗り、乾いたところで設置。
結果は、予想以上に良い音で再生できるようになりました。
意外にも、低音の迫力が増したこと。土台がしっかりと固まったので、音がしまり、立体感のある低音が出るようになりました。
あとは、やはり音の広がり方がまるで違います。これは、特にオペラやオーケストラの演奏を聴くのには、いっそうの効果が期待できます。
尤も、肝心な中音域がうすっぺらく聞こえるのは、この程度のオーディオでは仕方ないでしょう。
まぁ、アンプはかつて買ったものを温存しているので、そのうち仕事に就くことができたら、ちゃんとしたCDプレーヤーとスピーカーを買って、音楽(音)鑑賞ができる日を期待したいと思います。

ただ、欲しかった薄型テレビを設置するスペースがちょっと危うくなってきましたが(笑)、ま、それはあとで考えるとしましょうか・・・。


3分後 [音楽]

自分の分はファンクラブ経由で入手してあるものの、母が急に「私の分も取って」とか言い出すもんだから、中島さんのコンサートのチケット、取りに行ったですよ、ローソンまで。
ロッピーと携帯を同時に使いながらエントリー。
初めてだったんだけど、ロッピーも「ただ今混雑しております」とか出るんですね。
まぁ、発売開始3分後にはつながったんですが、なんとその時点で既に「完売」。うそぉ~ (--;;;;;
やっぱり、ファンクラブを辞めるわけにはいかないなぁ~。


チケット届く・・・\(^o^)/ [音楽]

というワケで12月3日に行われる、MNさんのコンサートのチケットがファンクラブから届きました。
前から8列目の、中央から少しばかり右よりの席。充分であります。双眼鏡を持って行ったら、MNさんのシワまで見れることでしょう・・・(笑)
しかも、ファンクラブ・オリジナル、と思われるプラスチックのチケット入れも入ってました。これで、チケットも大事に保存できますね。この意外なプレゼントも、とても嬉しかったです。これまではコンサートでは必ず買うパンフレットにはさんで保管してたんですけど・・・。やっぱり、パンフにはさんで保管するだろうなぁ・・・。

ところで、地域の文化祭に向けて色んな施設やサークル等の展示物の搬入がある、というワケで、生け花をしている母を、生け込みのため体育館まで乗せて行って来ました。

舞台の方でもリハーサルが行われてて、近所の小学校の子供らが踊りや合唱の練習をしてたんですが、その歌がすっっごく良くて・・・。
もちろん、音程やリズムにバラつきがあるのは仕方ないけど、子どもって上手・下手に関わらず、直球勝負みたいな歌い方するじゃないですかぁ。今まで感じたことがないけど、それが凄く合うな、と思うような歌で。あんまりいい歌なんで、指導していた先生と思われる女性に、思わず曲名を聞いてしまいました。
「音楽のおくりもの」という曲とのことで、帰宅後、早速ネットで調べたら、結構有名な曲みたいですね。
何だか小学生の頃から、「甍の波と、雲の波~♪」とか「狭霧消ゆる港江の~♪」とか、今でも歌詞の意味がわかるんだか、わからないんだか、そんな感じの歌を唄わされて来た世代にとっては、ちょっとうらやましいような気がしました。


買ってきましたよ~\(^o^)/ [音楽]

待ちに待った、中島みゆきさんのCD。
いやいや、こりゃまた・・・ ♪
それぞれの感想は、時間が経つとまた聞こえ方が変わってくると思うので、ここでは控えます。
ただ、全体的には言いたいことをストレートに表現している曲が多く、でありながら、やっぱり「中島みゆき」ってな言い回しもちりばめられていて、聞き応え充分。
当分、ハマっちゃいそうです。

病院到着後、診察時間までちょっと時間があったので、こないだまで入院してた病棟の方に顔を出してみました。
まず、ナース・ステーションに立ち寄って、お世話になった看護師さんたちにご挨拶。
「明るい表情になりましたね。」と言ってもらえて、嬉しかったです。
その後、よくトランプとかして遊んでた友だちと、おしゃべり。こちらも、何ヶ月ぶりって感じだったので、楽しかったです。
診察では、数日沈んだことがあったが、他は概ねいつも通りに過ごしたこと等、話しました。投薬内容に変更なし。

駅ビルで昼食をとり、上記のCDを受け取って、JRにて帰宅。電車の中でも、ずっとCD聞きながら帰って来ました♪


新アルバム [音楽]

中島みゆきさんの新アルバム「I love you、答えてくれ」、実はまだ買ってません(^^;)
最近は、色んな店でポイントカードを発行しているため、ゲーム、家電品・・・、と、それぞれ自分が一番利用しやすい店を1店に定めているので、CD/DVDはの在庫の豊富な鹿児島市内の店に注文してあるわけです。
それにしても、期待がふくらみます。前作の「ララバイ Singer」がことのほか秀逸だったから、なおさらです。
JoyPlantさんのブログで「顔のない街の中で」という曲の詞を読んだのですが、いかにも中島さんらしい視点で編まれた言葉で、これにどんなメロディがつけられているのだろうと、今からワクワクです。

というワケで明日は診察日。もちろん、ポータブルCDプレーヤー持参で出かけます\(^o^)/


お月さまほしい [音楽]

入院中、デイケアに通ってくる聾唖者の若い人と友だちになりました。
ちょっとでも話ができたらと思い、手話の本を買って勉強してみたりしました。
でも、凄く難しくて、なかなか覚えられませんでした。
だけど、廊下とかで会うと、とても嬉しそうな顔をして、手を振ってくれるんです。
また、エレベーターの前に立っている彼の肩を、ポンとたたいたりすると、手話で、一生懸命に「ありがとう」と言ってくれます。
でも、本当に「ありがとう」を言いたいのは、僕の方なんです。
何故って、彼の笑顔がとびっきりだからです。
その笑顔を見たくて、デイケア室の前で、待ってみたりしました。
顔を見れると、僕もとても嬉しかったです。
色々話したいのに、なかなか手話を覚えられない自分が、とてももどかしく感じられました。

そんな時、中島みゆきさんの「お月さまほしい」という歌が、胸にしみました。

♪ どんなにひどい1日の終わりでも
  笑って帰って行った君だから
  夜中にひとりで泣いてるんじゃないかと思ったんだ

  君をかばう勇気も なぐさめも
  己れのなさけなさに さいなまれて
  君に何か渡してあげたくて
  何かないか何かないか 探し回ったんだ

もちろん、僕の存在が彼の救いになろうとは思ってもいません。
彼の心中は、僕には計り知れません。
どんなに悔しいか、どんなに不自由か、逆に、どんな障害も彼にとっては、何の負担にもなっていないのかもしれません。
だから、何かをしたとしても、それは所詮自己満足にすぎないでしょう。
だけど、手話は一生懸命に勉強したいと思います。
それは、たとえば一生の内に、ただ一度だけでも誰かの役に立てれば、充分価値のあることではないでしょうか?


オーケストラの日 [音楽]

きょう3月31日は「オーケストラの日」なんですって~。初耳です~。「耳に一番」「耳にいい日」の語呂合わせで、多くの人々にオーケストラを身近に感じてもらうのが目的だとか。
ネットでぐぐってみたら、著名なオケは色々イヴェントをやってるみたいですね。でも、わざわざオーケストラじゃなくても、弦楽四重奏でも「耳に良ければ」いいわけじゃんね~、なんてへそ曲がりも言わず、とりあえず一番好きなオーケストラ曲を聴いてます。僕のことだから、ブラームス1番って思った人、いるでしょ~。がはは。確かに、ブラームスのシンフォニーは最高なんだけど、管弦楽曲としてはコープランド(「コ」と「ソ」を読み違えないでね~)の”アパラチアの春”は絶対に捨てがたい。現代音楽だから、変拍子は多いし、いささか難曲ではあろうけれども、一度でいいから弾いてみたい曲であります。どこか地元のオケでこの曲やってくれるオケとかないもんか? どこのオケでも、憑かれたように「アパラチア~、アパラチア~」って言い続けてるのに、どこのオケもやってくれようとはせんのですよ。こうなったら、指揮者に袖の下使ってでも・・・、って無理無理(笑)
それより、5月の「エロイカ」、間に合うのか~??


ワルキューレ第三幕 [音楽]

冒頭部分をショルティ盤とベーム盤で聞き比べ~。

どっしりと、重々しく響くショルティ盤。
颯爽とスピード感を感じさせるベーム盤。

どちらも名演には違いないが、かくも、というほど解釈が違う。

元々、ワグナーの、このシリーズ(「ニーベルングの指環」のことね)の音楽自体、悪趣味で下品だと思うんだけど、そこをどう調理するかは指揮者次第。でも好きよ、そういうワグナーって(笑) ドロドロしてて、人間臭くて。それが嫌いって人も多いんだけど。
で、どっちを選ぶかとなると、かなり難しい。ショルティもベームも捨てがたい。捨てたくない。
クラシックって幅が広くて、奥も深くて、聞き始めると、森の中で迷子になってるような錯覚に陥ることがある。だから面白い。求めて求めて止まない音の「形」が見え隠れしているだもん。得体の知れない何かが潜んでるんだもん。その得体のしれなさが「音楽の本質」だと思ったりするの。今、ワグナーを聴いてる僕が、ここの日記を書き終わる頃になると「タイスの瞑想曲」を聴いてたりとかね。何なの、この違いはぁ~、みたいな。「多重人格なんと違うか?」みたいな。
贅沢だよね、クラシックって。
だって、だって、ベートーヴェンの交響曲第5番とかさぁ、これまでには古今東西合わせると、何百の録音がされたと思う?
その中で、お好きなものを、お好きなだけどうぞ、って言われてるんだよ。ちょっとつまみ食いしてみるも良し、ディナーのメイン・ディッシュにしてしまうも良し。こんな贅沢、味わわない手はないっしょ?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。